dcsimg

ヒメイエバエ科 ( Japanese )

provided by wikipedia 日本語
ヒメイエバエ科 Fanniidae Fannia canicularis.jpg
ヒメイエバエ Fannia canicularis
分類(ウイルス) : 環縫短角群 Cyclorrhaphous Brachycera : 動物界 Animalia : 節足動物門 Arthropoda : 昆虫綱 Insecta : ハエ目(双翅目) Diptera 亜目 : ハエ亜目(短角亜目) Brachycera 下目 : ハエ下目 Muscomorpha 上科 : イエバエ上科 Muscoidea : ヒメイエバエ科 Fanniidae

ヒメイエバエ科(Fanniidae)は、双翅目(ハエ目)に属する科の一つ。世界に4属約294種が知られ、日本からは約50種が記録されている[1]

畜舎や便所等に発生する衛生害虫を多数含む。特にヒメイエバエ Fannia canicularis などは、世界的に分布するシナントロープ(人工的な環境を利用する生物)として知られる。

形態[編集]

 src=
イエバエ(左)とヒメイエバエの翅脈の比較。

イエバエ科ハナバエ科などの種と形態的には類似する点が多い。ただし系統的にはそれほど近くない分類群であることが示唆されている[1]。翅脈の違い(ヒメイエバエ科ではA1脈が前方に屈曲する)などで近縁の科とは区別できる。

生態[編集]

大きく分けて、人間の住環境を利用する人類親和性の高い種と、冷温帯の森林など湿潤で気温の低い環境を好む種とがいる[1]。そのため熱帯などには少なく、例外的にアフリカオーストラリアなどに生息する少数の種は、高温や乾燥に耐性を持つよう特殊な形態を示す[1]

人類親和性の高い種は、家畜の糞や生ごみ、漬物の桶[2]などから発生するほか、ヒトの糞も発生源となるため、汲み取り便所などからも発生する[3]。一方、森林性の種類の多くは腐食性で、落ち葉や朽木、キノコ、動物の死骸や糞などを利用している[4]。日本においては、森林性の種構成は植物の垂直分布と関連性があるとされ、亜高山帯、山地帯、丘陵帯のそれぞれで見られる種が異なる[4]

なおワラベヒメイエバエのように、熱帯原産の種が外来種として世界各地に広まっている例も知られている。なおワラベヒメイエバエは、日本でも1990年代ごろから定着が確認されている[1]

分類[編集]

ヒメイエバエ科は、世界に4属約294種が知られる比較的小さいグループで、日本からはヒメイエバエ属ウスハラバエ属の2属、約50種が知られる[1]。冷帯、温帯に種数が多く、エチオピア区(約11種)、オーストラリア区(約14種)、東洋区(約29種)などでは少ない。ただし新熱帯区では75種が記録されている[5]

人間との関係[編集]

ヒメイエバエコブアシヒメイエバエクロヒメイエバエなど、人家や畜舎周辺から発生する種が複数知られ、衛生害虫として扱われる。

一方先述のように、ヒメイエバエ科の種構成と植生には関連が見られ、ヒメイエバエ科の種構成を調べることでその地域の環境の型をある程度推測できるため、環境指標に用いられることもある[4]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f 西田 和美(2005)赤坂御用地および常盤松御用邸のヒメイエバエ科昆虫. 国立科学博物館専報 39, 367-373
  2. ^ 緒方 一喜, 鈴木 猛, 長田 泰博, 平社 俊之助 (1957) ヒメイエバエ Fannia canicularis L. の発生源に関する知見 衞生動物 8(4), 198-205
  3. ^ 岩佐 光啓 (2007) 日本における動物および人の糞より発生するハエ類(双翅目) 衞生動物 58(3), 155-166
  4. ^ a b c 西田 和美(2000)皇居のヒメイエバエ科昆虫 国立科学博物館専報 36, 457-461
  5. ^ C.J.B. DE CARVALHO, A.C. PONT, M.S. COURI & D. PAMPLONA 2003. A catalogue of the Fanniidae (Diptera) of the Neotropical Region. Zootaxa 219: 1-32
 src= ウィキメディア・コモンズには、ヒメイエバエ科に関連するカテゴリがあります。 ハエ目(双翅目) の科
動物界
節足動物門
昆虫綱
亜綱
有翅亜綱
下綱
新翅下綱
上目
内翅上目
カ亜目/長角亜目 クチキカ下目 カ下目 カ上科 ユスリカ上科 アミカ下目 ケバエ下目 ケバエ上科 カバエ上科 クロキノコバエ上科 チョウバエ下目 ニセケバエ上科 チョウバエ上科 コシボソガガンボ下目 ガガンボ下目 ガガンボダマシ上科 ガガンボ上科 ハエ亜目/短角亜目 ムシヒキアブ下目 ムシヒキアブ上科 オドリアブ上科 ツリアブモドキ上科 ミズアブ下目 ミズアブ上科 アブ下目 アブ上科 アナアブ下目 アナアブ上科 キアブ下目 キアブ上科 ハエ下目 無額嚢節 ヒラタアシバエ上科 ハナアブ上科 額嚢節 無弁翅亜節 メバエ上科 ミバエ上科 ヤセバエ上科 シュモクバエ上科 ヤチバエ上科 ハヤトビバエ上科 シマバエ上科 ヒメコバエ上科 ミギワバエ上科 チスイコバエ上科 弁翅亜節 イエバエ上科 ヒツジバエ上科 シラミバエ上科
 title=
license
cc-by-sa-3.0
copyright
ウィキペディアの著者と編集者
original
visit source
partner site
wikipedia 日本語

ヒメイエバエ科: Brief Summary ( Japanese )

provided by wikipedia 日本語

ヒメイエバエ科(Fanniidae)は、双翅目(ハエ目)に属する科の一つ。世界に4属約294種が知られ、日本からは約50種が記録されている。

畜舎や便所等に発生する衛生害虫を多数含む。特にヒメイエバエ Fannia canicularis などは、世界的に分布するシナントロープ(人工的な環境を利用する生物)として知られる。

license
cc-by-sa-3.0
copyright
ウィキペディアの著者と編集者
original
visit source
partner site
wikipedia 日本語