dcsimg
Imagem de Acer caudatum subsp. ukurunduense (Trautv. & C. A. Mey.) E. Murr.
Life » » Archaeplastida » » Angiosperms » » Sapindaceae »

Acer caudatum subsp. ukurunduense (Trautv. & C. A. Mey.) E. Murr.

オガラバナ ( Japonês )

fornecido por wikipedia 日本語
オガラバナ Acer ukurunduense (200707).jpg
オガラバナ(北海道斜里岳・2007年7月)
分類 : 植物界 Plantae : 被子植物門 Magnoliophyta : 双子葉植物綱 Magnoliopsida : ムクロジ目 Sapindales : カエデ科 Aceraceae : カエデ属 Acer : オガラバナ A. ukurunduense 学名 Acer ukurunduense Trautv. et C.A.Mey. シノニム

Acer caudatum Wall. subsp. ukurunduense (Trautv. et C.A.Mey.) E.Murray

和名 オガラバナ(麻幹花)  src= ウィキメディア・コモンズには、オガラバナに関連するメディアがあります。

オガラバナ(麻幹花、学名:Acer ukurunduense)はカエデ科カエデ属落葉小高木。同じ株に両性花と雄花が出る雄性同株。別名、ホザキカエデ

特徴[編集]

樹高は3mから10mに達する。冬芽の鱗片は2-3対ある。今年には黄褐色の短毛が密生する。は長さ4-8cmの葉柄をもって対生する。葉身は長さ、幅ともに6-13cm、掌状に5-7浅裂・中裂し、裂片の先端は鋭くとがり、基部は浅心形から切形になり、縁には欠刻状の鋸歯がある。葉の表面は全体に短毛が散生し、裏面の脈上に淡褐色の短軟毛が生え、裏面全体に灰白色の軟毛が密生する。

花期は6-8月。長さ10-20cmの円柱形の複総状花序を有花枝の先端に直立させる。花は花序に100-200個つき、黄緑色になる。花弁萼片は5個、雄蕊は8個ある。子房には細軟毛があり、2分する花柱は外曲する。果期は9-10月。果実翼果で2個の分果からなり、分果の長さは1.5-2cmになる。

和名の由来は、樹木が麻幹(おがら:皮をはいだ麻の茎のこと)のように柔らかいことから。

分布と生育環境[編集]

日本では北海道、本州の中部地方以北と奈良県に分布し、低山または亜高山帯の林縁に生育する。アジアでは、東シベリア、樺太、南千島、中国東北部、朝鮮に分布する。

ギャラリー[編集]

 src=
葉の裂片の先端は鋭くとがる。

下位分類[編集]

  • ウスゲオガラバナ Acer ukurunduense Trautv. et C.A.Mey. f. pilosum (Nakai) Nakai ex H.Hara -葉裏の毛が少なく、葉脈のみに短毛があるもの。

参考文献[編集]

執筆の途中です この項目は、植物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:植物Portal:植物)。
 title=
licença
cc-by-sa-3.0
direitos autorais
ウィキペディアの著者と編集者
original
visite a fonte
site do parceiro
wikipedia 日本語

オガラバナ: Brief Summary ( Japonês )

fornecido por wikipedia 日本語

オガラバナ(麻幹花、学名:Acer ukurunduense)はカエデ科カエデ属落葉小高木。同じ株に両性花と雄花が出る雄性同株。別名、ホザキカエデ。

licença
cc-by-sa-3.0
direitos autorais
ウィキペディアの著者と編集者
original
visite a fonte
site do parceiro
wikipedia 日本語