dcsimg

デガシラバエ ( Japanese )

provided by wikipedia 日本語
デガシラバエ科 Pyrgotella chagnoni.jpg
Pyrgotella chagnoni
分類 : 動物界 Animalia : 節足動物門 Arthropoda : 昆虫綱 Insecta : ハエ目(双翅目) Diptera 亜目 : ハエ亜目(短角亜目) Brachycera 下目 : ハエ下目 Muscomorpha 上科 : ミバエ上科 Tephritoidea : デガシラバエ科 Pyrgotidae

など

デガシラバエは、ハエ目(双翅目)デガシラバエ科 (Pyrgotidae) に属する昆虫の総称。世界に約330種が生息している比較的小さな分類群である[1]

分布[編集]

デガシラバエは世界中に分布しているが、これまでに記録されている約330種のうち3分の1の種はエチオピア区に生息している[2]。他に、オセアニアでは17属73種[2]日本では5属9種が記録されている[1]

特徴[編集]

デガシラバエは捕食寄生性の種であり、幼虫甲虫ハチ目(膜翅目)の昆虫に内部寄生しているとされているが、その生態はよくわかっていない[2]。成虫は夜間に光に集まる習性があり[1]ライトトラップ等で容易に捕獲される[2]。しかし中には、Prodalmannnia 属のように、昼間に訪花するのが観察される種もある。

分類[編集]

デガシラバエ科は、大きく3亜科 (Lochmostyliinae, Pyrgotinae, Toxurinae) に分けられることが多かったが[2]、Lochmostyliinae亜科を独立した科 (Ctenostylidae) として扱い、Toxurinae 亜科を Pyrgotinae 亜科に含め、さらにPyrgotinae 亜科から Teretrurinae 亜科を独立させる、といった系統関係も主張されている[3]

主な属[編集]

世界に約50属が記録されている。ここでは日本で記録がある属と種を挙げた。なお和名は市毛 (2012) に従った[1]

脚注[編集]

 src= ウィキメディア・コモンズには、デガシラバエに関連するカテゴリがあります。  src= ウィキスピーシーズにデガシラバエに関する情報があります。
  1. ^ a b c d 市毛勝義 (2012)「日本産デガシラバエ科(Pyrgotidae)について」はなあぶ 33 pp.21-39
  2. ^ a b c d e Neal L. Evenhuis (ed.) 1989. Catalog of the Diptera of the Australasian and Oceanian Regions. Bishop Museum Press pp.498-501
  3. ^ V. A. Korneyev (2004) GENERA OF PALAEARCTIC PYRGOTIDAE (DIPTERA, ACALYPTRATA), WITH NOMENCLATURAL NOTES AND A KEY. Vestnik zoologii, 38(1): 19–46
 title=
license
cc-by-sa-3.0
copyright
ウィキペディアの著者と編集者
original
visit source
partner site
wikipedia 日本語

デガシラバエ: Brief Summary ( Japanese )

provided by wikipedia 日本語

デガシラバエは、ハエ目(双翅目)デガシラバエ科 (Pyrgotidae) に属する昆虫の総称。世界に約330種が生息している比較的小さな分類群である。

license
cc-by-sa-3.0
copyright
ウィキペディアの著者と編集者
original
visit source
partner site
wikipedia 日本語