dcsimg

デスルフォビブリオ属 ( Japanese )

provided by wikipedia 日本語
デスルフォビブリオ属 Dvulgaris micrograph.JPG 分類 ドメ
イン
: 真正細菌 Bacteria : プロテオバクテリア門
Proteobacteria : デルタプロテオバクテリア綱
Deltaproteobacteria : デスルフォビブリオ目 Desulfovibrionales : デスルフォビブリオ科 Desulfovibrionaceae : デスルフォビブリオ属 Desulfovibrio 学名 Desulfovibrio
Kluyver & van Niel 1936 下位分類(種)
  • D. desulfuricans(タイプ種)
  • D. gigas
  • D. salixigens
  • D. vulgaris その他40種以上

デスルフォビブリオ属Desulfovibrio )は真正細菌の一属で、硫酸を還元して硫化水素にする硫酸還元細菌である。グラム陰性、偏性(絶対)嫌気性菌で、淡水、海水問わず水中に生息する桿菌であり、一般に鞭毛を有し運動性がある。化学合成従属栄養生物で、有機酸を酢酸まで代謝する能力がある。本属が硫酸を還元するのは嫌気呼吸を行うためであり、そのためヒドロゲナーゼを有する。排水が腐卵臭を放つのはこの菌によるところが大きい。また、硫化水素によって配管が腐食するので問題となっている。微生物工学ではメタン合成のための共培養に用いられている。

本属の細菌にはD. desulfuricansD. gigas 等がある。

 title=
license
cc-by-sa-3.0
copyright
ウィキペディアの著者と編集者
original
visit source
partner site
wikipedia 日本語

デスルフォビブリオ属: Brief Summary ( Japanese )

provided by wikipedia 日本語

デスルフォビブリオ属(Desulfovibrio )は真正細菌の一属で、硫酸を還元して硫化水素にする硫酸還元細菌である。グラム陰性、偏性(絶対)嫌気性菌で、淡水、海水問わず水中に生息する桿菌であり、一般に鞭毛を有し運動性がある。化学合成従属栄養生物で、有機酸を酢酸まで代謝する能力がある。本属が硫酸を還元するのは嫌気呼吸を行うためであり、そのためヒドロゲナーゼを有する。排水が腐卵臭を放つのはこの菌によるところが大きい。また、硫化水素によって配管が腐食するので問題となっている。微生物工学ではメタン合成のための共培養に用いられている。

本属の細菌にはD. desulfuricans やD. gigas 等がある。

 title=https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=デスルフォビブリオ属&oldid=58130013」から取得 カテゴリ: プロテオバクテリア門
license
cc-by-sa-3.0
copyright
ウィキペディアの著者と編集者
original
visit source
partner site
wikipedia 日本語