dcsimg

キイチゴ属 ( Japanese )

provided by wikipedia 日本語
キイチゴ属
Rubus Rubus-idaeus.JPG 分類クロンキスト体系 : 植物界 Plantae : 被子植物門 Magnoliophyta : 双子葉植物綱 Magnoliopsida 亜綱 : バラ亜綱 Rosidae : バラ目 Rosales : バラ科 Rosaceae 亜科 : バラ亜科 Rosoideae : キイチゴ属 Rubus 和名 キイチゴ属(木苺属) 英名 Bramble 亜属
  • Anoplobatus
  • Chamaebatus
  • Chamaemorus
  • Comaropsis
  • Cyclactis
  • Diemenicus
  • Dalibardastrum
  • Idaeobatus
  • Lampobatus
  • Malachobatus
  • Micranthobatus
  • Orobatus
  • Rubus
  • 詳細は本文の分類を参照

キイチゴ属(きいちごぞく、学名Rubus L.[1]は、バラ科の1つ。キイチゴ(木苺、Bramble)と総称される。ラズベリー (Raspberry)、ブラックベリー (Blackberry) などの栽培種群に代表される、数十〜数百(研究者により大きく違う)が属する。

分布[編集]

主に北半球寒帯から温帯に多く見られる。

特徴[編集]

ほとんどは小柄ながら質化したを持つ低木で、一部に匍匐性のものや草本がある。茎やを持つものも多い。

雌蘂は多数の心皮からなり、それぞれが独立した果汁を含んだ粒の形になる。したがって、果実はそのような粒の塊に見える。果実は食べられるものが多く、いわゆる野いちごは大部分がこの属のものである。

栽培[編集]

ラズベリー (Raspberry)、ブラックベリー (Blackberry) の2つが主な栽培系統である。

ラズベリーの原生種はヨーロッパ北米に分布し、ヨーロッパの種が栽培化され、のちに北米の種も栽培化された。寒冷地に適す。

ブラックベリーの原生種は西アジア、ヨーロッパ、アフリカ南北アメリカと広い範囲に自生し、北米の数種が栽培化された。寒さに弱く、温暖な地に適す。

日本では古代から室町時代ごろまでは栽培されていたが、その系統は途絶えている。現在の日本では欧米のラズベリーやブラックベリーが小規模に栽培されているのみである。

分類[編集]

キイチゴ属は分化が激しく雑種も多いため、種の認定には諸説ある。大きく数十種にわけそれぞれに多数の亜種や変種を認める説や、細かく数百種にわけそれらをいくつかの亜属や節に分類する説などがある。

たとえば、細かく分けるとヨーロッパ産の Rubus idaeusヨーロッパキイチゴ)とアメリカ産の Rubus strigosusアメリカイチゴ)は別種だが、大きく分けるなら Rubus idaeus 1種となる。

次に示す分類は、細かく分けたものである。属を13亜属に分け、そのうち最大のRubus亜属(ブラックベリーとデューベリーの仲間)はさらに12節に分けている。

主な種[編集]

キイチゴ属の主な種を以下に示す。

ナガバモミジイチゴは西日本に分布する本種。モミジイチゴは東日本に分布する地理変異種。

脚注[編集]

[ヘルプ]
  1. ^ Rubus L.” (英語). ITIS. 参考文献[編集]

    佐竹義輔他編『日本の野生植物 木本I』、1989年、平凡社

    外部リンク[編集]

     src= ウィキメディア・コモンズには、キイチゴ属に関連するメディアおよびカテゴリがあります。  src= ウィキスピーシーズにキイチゴ属に関する情報があります。
 title=
license
cc-by-sa-3.0
copyright
ウィキペディアの著者と編集者
original
visit source
partner site
wikipedia 日本語

キイチゴ属: Brief Summary ( Japanese )

provided by wikipedia 日本語

キイチゴ属(きいちごぞく、学名:Rubus L.は、バラ科の1つ。キイチゴ(木苺、Bramble)と総称される。ラズベリー (Raspberry)、ブラックベリー (Blackberry) などの栽培種群に代表される、数十〜数百(研究者により大きく違う)が属する。

license
cc-by-sa-3.0
copyright
ウィキペディアの著者と編集者
original
visit source
partner site
wikipedia 日本語