イヌサフラン科(イヌサフランか、学名:Colchicaceae)はユリ目の科の1つである。
世界各地の温帯から熱帯に分布するが新熱帯には分布しない。鱗茎・球茎を持った小形の多年草で、半蔓性のものもある[3]。
コルチカム(イヌサフラン, Colchicum)、バルボコディウム(Bulbocodium)、グロリオサ(Gloriosa), サンダーソニア(Sandersonia)などの属は、花が美しく、日本でも観賞植物として栽培されている。日本にはチゴユリ属(Disporum)が自生する。
およそ250種を含む[4]。
以下のような系統樹が得られている[5]。
Burchardia (paraphyletic)
Onixotis (paraphyletic)
Petermannia属はAPG植物分類体系第2版までイヌサフラン科に所属していたが、APG植物分類体系第3版において分離され、ペテルマニア科(Petermanniaceae)に置かれるようになった。
ダールグレン体系でもこの科を認めている。ユリ目に属し、約20属200種ほどを含むとされる。
なお、APG植物分類体系におけるイヌサフラン科と種の数が異なるが、これはAPG植物分類体系におけるイヌサフラン科はダールグレン体系におけるイヌサフラン科のほかにウブラリア科(Uvulariaceae)の一部の種を含むためである。
クロンキスト体系、新エングラー体系はこの科を認めておらず、ユリ科に含めている。
イヌサフラン科(イヌサフランか、学名:Colchicaceae)はユリ目の科の1つである。