dcsimg

ヤマハッカ属 ( Japanese )

provided by wikipedia 日本語
ヤマハッカ属 Isodon kameba 1.JPG
カメバヒキオコシ
分類 : 植物界 Plantae : 被子植物門 Magnoliophyta : 双子葉植物綱 Magnoliopsida 亜綱 : キク亜綱 Asteridae : シソ目 Lamiales : シソ科 Lamiaceae : ヤマハッカ属 Isodon 学名 Isodon (Schrad. ex Benth.) Spach シノニム

Rabdosia (Blume) Hassk.

  • 本文参照
 src= ウィキメディア・コモンズには、ヤマハッカ属に関連するカテゴリがあります。

ヤマハッカ属(ヤマハッカぞく、学名IsodonシノニムRabdosia、和名漢字表記:山薄荷属)はシソ科の一つ。

特徴[編集]

ふつう多年草、ときに低木は対生し、まれに輪生し、縁には鋸歯がある。
は6個内外が仮輪をつくり、まばらな総状花序または円錐花序をつくる。花時のは鐘形でほぼ等間隔に5裂するが、果時には大きくなり、上唇が3浅裂、下唇が2裂する唇形になる。花冠は筒部背面がふくらみ、上唇が3-4裂して立ち、下唇はボート状になって前に突き出す。雄蕊は4個で、うち2個が長く発達し、下方に傾いてボート状になった花冠の下唇に抱かれる。
果実は分果で、卵形から楕円形になり、基部に小型の着点がある。

分布[編集]

世界に約150種[1]あり、日本を含む東アジア、東南アジア、ヒマラヤ、アフリカに分布する。日本には7種が分布する。本属のほとんどの種間で、それぞれの自然雑種が報告されている。

[編集]

日本の種[編集]

  • セキヤノアキチョウジ Isodon effusus (Maxim.) H.Hara
  • ヤマハッカ Isodon inflexus (Thunb.) Kudô
  • ヒキオコシ Isodon japonicus (Burm.f.) H.Hara
  • アキチョウジ Isodon longitubus (Miq.) Kudô
  • ミヤマヒキオコシ Isodon shikokianus (Makino) H.Hara var. shikokianus
    • タカクマヒキオコシ Isodon shikokianus (Makino) H.Hara var. intermedius (Kudô) Murata
    • サンインヒキオコシ Isodon shikokianus (Makino) H.Hara var. occidentalis Murata
  • クロバナヒキオコシ Isodon trichocarpus (Maxim.) Kudô
  • イヌヤマハッカ Isodon umbrosus (Maxim.) H.Hara
    • タイリンヤマハッカ Isodon umbrosus (Maxim.) H.Hara var. excisinflexus (Nakai) K.Asano
    • ハクサンカメバヒキオコシ Isodon umbrosus (Maxim.) H.Hara var. hakusanensis (Kudô) K.Asano
    • コウシンヤマハッカ Isodon umbrosus (Maxim.) H.Hara var. latifolius Okuyama
    • カメバヒキオコシIsodon umbrosus (Maxim.) H.Hara var. leucanthus (Murai) K.Asano f. kameba (Okuyama ex Ohwi) K.Asano

自然雑種[編集]

  • コシジヤマハッカ Isodon inflexus × I. umbrosus var. excisinflexus -ヤマハッカ×タイリンヤマハッカ
  • ヤマアキチョウジ Isodon × arakii Murata -ヤマハッカ×アキチョウジ
  • セキヤノヒキオコシ Isodon × inamii Murata
  • クロバナアキチョウジ Isodon × kurobana-akichoji Murata -アキチョウジ×クロバナヒキオコシ
  • クロバナサンインヒキオコシ Isodon × kurobana-saninhikiokoshi Murata -サンインヒキオコシ×クロバナヒキオコシ
  • クロバナヤマハッカ Isodon × ohwii Okuyama -ヤマハッカ×クロバナヒキオコシ
  • カメバヤマハッカ Isodon × suzukii Okuyama -ヤマハッカ×カメバヒキオコシ
  • タカクマアキチョウジ Isodon × takakuma-akichoji Murata
  • コシジヒキオコシ Isodon × togashii Okuyama -タイリンヤマハッカ×クロバナヒキオコシ

外国の種[編集]

  • マンシュウカメバヒキオコシ Isodon excisus (Maxim.) Kudô
  • オオヒキオコシ Isodon serra (Maxim.) Kudô

ギャラリー[編集]

脚注[編集]

[ヘルプ]
  1. ^ Wikipediaスペイン語版など。

参考文献[編集]

執筆の途中です この項目は、植物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:植物Portal:植物)。
 title=
license
cc-by-sa-3.0
copyright
ウィキペディアの著者と編集者
original
visit source
partner site
wikipedia 日本語

ヤマハッカ属: Brief Summary ( Japanese )

provided by wikipedia 日本語

ヤマハッカ属(ヤマハッカぞく、学名:Isodon、シノニム:Rabdosia、和名漢字表記:山薄荷属)はシソ科の一つ。

license
cc-by-sa-3.0
copyright
ウィキペディアの著者と編集者
original
visit source
partner site
wikipedia 日本語