イエヘビ科 (Lamprophiidae) はヘビの科の一つ。約60属300種が属する。ナミヘビ上科に属し、コブラ科と近縁である。ほとんどの種はアフリカに分布するが、東南アジア・中東・ヨーロッパにも数種がいる。
種数・分布はReptiles Database[1]、和名は「ヘビ大図鑑」[2]による。
イエヘビ科Pseudoxyrhophiinae
イエヘビ亜科
モールバイパー亜科
ムカデクイヘビ亜科
コテハナヘビ亜科
モグラヘビ亜科
アレチヘビ亜科
次の4属は亜科に割り当てられていない。
22属85種。マダガスカルを中心に分布する。
以下の属はマダガスカル固有である。
イエヘビ亜科 Lamprophiinae は12属68種。主にアフリカに分布する。
モールバイパー亜科 Atractaspidinae には2属23種が含まれる。かつてはムカデクイヘビ亜科とともにモールバイパー科 Atractaspididae とされていた。アフリカに分布する。
ムカデクイヘビ亜科 Aparallactinae は約10属50種。主にアフリカに分布する。モールバイパー亜科と近縁である。
コテハナヘビ亜科 Prosymninae は1属16種。
モグラヘビ亜科 Pseudaspidinae には、アフリカ南部に分布する2種が含まれる。
アレチヘビ亜科 Psammophiinae には約8属50種が含まれる。