dcsimg

コチャルメルソウ ( Japanese )

provided by wikipedia 日本語
コチャルメルソウ Mitella pauciflora 1.JPG
福島県会津地方 2012年4月
分類APG IV : 植物界 Plantae 階級なし : 被子植物 Angiosperms 階級なし : 真正双子葉類 Eudicots 階級なし : バラ上類 Superrosids : ユキノシタ目 Saxifragales : ユキノシタ科 Saxifragaceae : チャルメルソウ属 Mitella : コチャルメルソウ M. pauciflora 学名 Mitella pauciflora Rosend.[1] 和名 コチャルメルソウ(小哨吶草)[2]  src= ウィキメディア・コモンズには、コチャルメルソウに関連するメディアがあります。  src= ウィキスピーシーズにコチャルメルソウに関する情報があります。

コチャルメルソウ(小哨吶草、学名:Mitella pauciflora )は、ユキノシタ科チャルメルソウ属多年草[2][3][4]

特徴[編集]

地中の根茎は長く横にはう。花後、地中に鱗片状の葉を互生させた走出枝を出して繁殖する。根出葉は互生し、長さ2-15cmになる葉柄があってまばらに腺毛がはえる。葉身は長さ2-5cm、幅2.5-6cmになる広卵形から卵円形で、基部は深い心形、先は鋭頭または鈍頭で、縁は浅く5裂し、さらに不整の鋸歯がある。の両面に立ったあらい毛と微小な腺毛がはえる[2][3][4]

花期は4-6月。花茎は高さ20-30cmになり、茎葉はなく短腺毛が密生し先に2-10個の総状花序につける。花柄は長さ2mmになり短腺毛が密生する。筒は浅い倒円錐形で腺状突起が密生し、萼裂片は5個あり、長さ1mmの広3角状卵形で花時には開出する。花弁は5個あり、紅紫色または淡黄緑色で、長さは4mmになり羽状に細く7-9裂して「魚の骨」状になり、外面に腺点があり、花時には反曲する。雄蕊は5個あり、萼裂片と互生して花盤上につき、裂開直前の葯は淡黄色になる。子房は下位で、1室に2個の心皮があり、花柱2個は短い。果実蒴果で、花柱間の縫合線に沿って鐘状に開く。種子は卵状楕円形で長さ約1.2mmになり、種皮は暗緑色になる[2][3][4]

分布と生育環境[編集]

日本固有種。本州、四国、九州に分布し、山地の渓流沿いや湿った林床などに生育する[2][3][4]

近似種など[編集]

本属の植物は日本には10種ほどがあり、外見的にはどれもかなりよく似ている。花が咲いていないと判断が難しいものも多い。その中で、本種は雄蕊が5本であり、それらが他の種では花弁の基部にあり、つまり花盤(花弁の内側の平坦面)の縁に生じるのに対して、本種では花弁の基部を離れ、花盤の上に生じる点が独特であり、この点を確認すれば区別が容易である[3]

ギャラリー[編集]

 src=
雄蕊は花弁の基部から離れた花盤上につく。
 src=
根出葉に、立ったあらい毛がはえる。
 src=
葉の裏面にも毛がはえる。

脚注[編集]

[ヘルプ]
  1. ^ コチャルメルソウ 米倉浩司・梶田忠 (2003-)「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)
  2. ^ a b c d e 『山溪ハンディ図鑑2 山に咲く花(増補改訂新版)』p.278
  3. ^ a b c d e 『日本の野生植物 草本II 離弁花類』pp.162-163
  4. ^ a b c d 『新牧野日本植物圖鑑』p.244

参考文献[編集]

  • 佐竹義輔・大井次三郎・北村四郎他編『日本の野生植物 草本II 離弁花類』、1982年、平凡社
  • 牧野富太郎原著、大橋広好・邑田仁・岩槻邦男編『新牧野日本植物圖鑑』、2008年、北隆館
  • 門田裕一監修、永田芳男写真、畔上能力編『山溪ハンディ図鑑2 山に咲く花(増補改訂新版)』、2013年、山と溪谷社
  • 米倉浩司・梶田忠 (2003-)「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)
執筆の途中です この項目は、植物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:植物Portal:植物)。
 title=
license
cc-by-sa-3.0
copyright
ウィキペディアの著者と編集者
original
visit source
partner site
wikipedia 日本語

コチャルメルソウ: Brief Summary ( Japanese )

provided by wikipedia 日本語

コチャルメルソウ(小哨吶草、学名:Mitella pauciflora )は、ユキノシタ科チャルメルソウ属多年草

license
cc-by-sa-3.0
copyright
ウィキペディアの著者と編集者
original
visit source
partner site
wikipedia 日本語