dcsimg

セイヨウタマシダ ( јапонски )

добавил wikipedia 日本語
セイヨウタマシダ Nephrolepis exaltata subsp. hawaiiensis (5311112673).jpg
セイヨウタマシダ
分類 : 植物界 Plantae : シダ植物門 Pteridophyta : シダ綱 Pteridopsida : ツルシダ科 Oleandraceae : タマシダ属 Nephrolepis : セイヨウタマシダ N. exaltata 学名 Nephrolepis exaltata (L.) Schott[1] シノニム

Aspidium exaltatum (L.) Sw.
Hypopeltis exaltata (L.) Bory
Nephrodium exaltatum (L.) R. Br.
Polypodium exaltatum L.[1]

和名 セイヨウタマシダ

セイヨウタマシダ Nephrolepis exaltata (L.) Schottは、タマシダ属シダ植物。日本のタマシダに似るが、根に玉はつけない。栽培品のボストンタマシダは本種から出たもので、多くの園芸品種がある。

概説[編集]

本種は日本にも見られるタマシダ N. cordifolia によく似たもので、南北アメリカ大陸の熱帯域を中心に分布し、葉の形や根に玉をつけない点などで異なる。ヤンバルタマシダ N. hirstula とは混同されたこともある。

古くから栽培され、本種から出たボストンタマシダはシダ類の栽培品としては極めて有名。この品種から更に分かれた矮性品や葉が細かく裂けるものなど多数の園芸品種が知られている。

和名については基本種にはセイヨウタマシダ[2]、オオタマシダ[3]などがあり、園芸品種はボストンファーンと呼ばれることも多い。

特徴[編集]

全体にタマシダに似る[4]。匍匐茎には塊茎を生じない。葉身は全体としては長さ50-100cm、幅5.5-11cm、倒披針形で、中央よりやや先端付近が一番幅広い。また、葉質はタマシダより柔らかく、葉縁が硬くならない。羽片の側脈は普通は2叉に分かれ、後ろ側の側脈がもう一度2分する。包膜は切れ込みのある円形から腎臓型まで。

  •  src=

    野外での状態

  •  src=

    羽片の様子

  •  src=

    同・裏面

近似種[編集]

ヤンバルタマシダとは混同されることがしばしばあった[5]

利用[編集]

観賞用に栽培される。特に本種から出たとされるのがボストンタマシダ var. bostonensis で、吊り鉢にすると長大な葉が垂れて豪華になる[6]。この品種から19世紀末よりきわめて多くの品種が作られた。その多くは芽条変異により作り出されたものである。矮性化したものや、葉が更に細かく裂けるものなど、非常に多くの品種がある。

  •  src=

    鉢植えのボストンタマシダ

  •  src=

    側羽片の先端が更に裂けるもの

  •  src=

    羽片が深く裂ける品種

  •  src=

    更に羽片が細かく裂ける品種

  •  src=

    羽片が細かく裂ける品種の大株仕立て

出典[編集]

  1. ^ a b Nephrolepis exaltata Tropicos
  2. ^ 『園芸植物大事典 2』,(1994),p.1727
  3. ^ 浅山他(1977),p.206
  4. ^ 以下、記載は園芸植物大事典2(1994),p..1727による
  5. ^ 園芸植物大事典2(1994),p..1723
  6. ^ 本田他(1984),p.761

参考文献[編集]

  • 本田正次他監修、『原色園芸植物大圖鑑』、(1984)、北隆館
  • 『園芸植物大事典 2』、(1994)、小学館
  • 浅山英一他、『原色図譜 園芸植物 温室編』、(1977)、平凡社
 title=
лиценца
cc-by-sa-3.0
авторски права
ウィキペディアの著者と編集者
изворно
посети извор
соработничко мреж. место
wikipedia 日本語

セイヨウタマシダ: Brief Summary ( јапонски )

добавил wikipedia 日本語

セイヨウタマシダ Nephrolepis exaltata (L.) Schottは、タマシダ属シダ植物。日本のタマシダに似るが、根に玉はつけない。栽培品のボストンタマシダは本種から出たもので、多くの園芸品種がある。

лиценца
cc-by-sa-3.0
авторски права
ウィキペディアの著者と編集者
изворно
посети извор
соработничко мреж. место
wikipedia 日本語