dcsimg

アワダン ( japonais )

fourni par wikipedia 日本語
アワダン 果実 分類APG III : 植物界 Plantae : 被子植物 Angiosperms : 真正双子葉類 Eudicots 亜綱 : コア真正双子葉類 Core eudicots 下綱 : バラ類 Rosids 上目 : 真正バラ類II Eurosids II : ムクロジ目 Sapindales : ミカン科 Rutaceae : アワダン属 Mellicope : アワダン M. triphylla 学名 Mellicope triphylla (Lam.) Merr.

アワダン Mellicope triphylla (Lam.) Merr. は、ミカン科の樹木。葉が三出複葉になる。

特徴[編集]

常緑性低木で、高さは3-5mに達する[1]。小枝は灰色を帯びてざらつき、無毛で、断面はやや四角張る。ただし一年目の枝は緑色[2]は対生し、三出複葉。小葉は倒卵状倒披針形から長楕円状倒披針形で長さ8-9cm、幅3-4cm。葉身は洋紙質で無毛、先端はわずかに突き出し、その先は丸い。基部はくさび形で長さ0.5-1cmの小葉の柄に流れる。小葉柄には長さ2-4cmの葉柄が繋がる。また、葉の裏面には腺点が散在する[3]

花期は6-8月、葉腋から長さ2-5cmの円錐花序を出し、多数の花をつける[4]。萼片は広卵状円形で先端は尖り、長さ幅共に約1mm。花弁は白で卵状披針形、長さ3mmほど。雄蘂は8本、花糸は長さ2-2.5mm、花柱は長さ1mm。果実は斜状倒卵形で長さ5mm。種子は倒卵状楕円形で長さ5mm、黒くて光沢がある。

種小名は「3枚の葉」を意味し、葉が3枚の小葉からなることによる。和名については沖縄の方言に由来するらしいが、その意味は不明とのこと[5]

分布[編集]

与論島以南の琉球列島に分布する。国外では台湾とフィリピンから知られる。

分類[編集]

同属の種は世界に50種ほど知られるが、日本では本種のみである。

出典[編集]

  1. ^ 以下、主として初島1975),p.350
  2. ^ 佐竹他(1989),p.275
  3. ^ 佐竹他(1989),p.275
  4. ^ 佐竹他(1989),p.275
  5. ^ 島袋(1997),p.182

参考文献[編集]

  • 初島住彦 『琉球植物誌』 沖縄生物教育研究会、1975年、追加・訂正版
  • 佐竹義輔他編著、『日本の野生植物 木本 I』、(1989)、平凡社
  • 島袋敬一、「マツカゼソウ」:『百科 3』:p.181-182
 title=
licence
cc-by-sa-3.0
droit d’auteur
ウィキペディアの著者と編集者
original
visiter la source
site partenaire
wikipedia 日本語

アワダン: Brief Summary ( japonais )

fourni par wikipedia 日本語

アワダン Mellicope triphylla (Lam.) Merr. は、ミカン科の樹木。葉が三出複葉になる。

licence
cc-by-sa-3.0
droit d’auteur
ウィキペディアの著者と編集者
original
visiter la source
site partenaire
wikipedia 日本語