dcsimg

ミゾカクシ属 ( Japonca )

wikipedia 日本語 tarafından sağlandı
ミゾカクシ属 Lobelia sessilifolia 5.JPG 分類 : 植物界 Plantae 階級なし : 被子植物 angiosperms 階級なし : 真正双子葉類 eudicots : キク目 Asterales : キキョウ科 Campanulaceae : ミゾカクシ属 Lobelia L.
  • 360-400種(本文参照)

ミゾカクシ属(みぞかくしぞく、溝隠属)あるいはロベリア属(学名:Lobelia)とは、キキョウ科の植物群の一部である。非常に多様な種を含む。花形は他のキキョウ科とは大いに異なり、左右相称の花をつける。

特徴[編集]

ミゾカクシ属の植物の花は、一般のキキョウ科が放射相称でツボ型、釣り鐘型の花をつけるのに対して、左右相称の唇花をつけるため、見かけでは全く異なって見える。別の科とする説もある。

花弁は下側3枚は基部で互いにつながり、先端が分かれ、全体として下側に巻いて唇弁を作る。上二弁は細くて左右に分かれ、唇弁の上側に伸びる。雄しべは雌しべの周りにしっかり巻くように並ぶ。それらは唇弁の上に伸びて、先端はやや下を向く。このような花の構造はクサトベラ科のものにも似ており、両者を類縁とする説もある。

ほぼ全世界に約200種が分布し、暖帯や熱帯に多い。形態は非常に多様で、日本のものでもサワギキョウLobelia sessilifolia)は直立する多年草で1mに達するが、ミゾカクシL. chinensis)は地を這うか細い草である。さらに小笠原諸島には低木状になるオオハマギキョウスウェーデン語版L. boninensis)がある。熱帯には大型になる種も多い(参照: #ジャイアントロベリア)。

ルリミゾカクシL. erinus)、L. richardsoniiL. validaなどが観賞用に栽培される他、ミゾカクシやサワギキョウなどは薬用植物として利用されている。

ジャイアントロベリア[編集]

アフリカには大型化する本属の草本が複数種見られ、英語で俗にジャイアントロベリアgiant lobelia)と呼ばれる。その例は以下の通りである。

主な種[編集]

和名や学名カナ表記の横の注は、その呼称が見られる出典を表す。

  • L. laxiflora subsp. angustifolia (A.DC.) Eakes & Lammers(syn. L. l. var. angustifolia A.DC.)亜種 アングスティフォリア[12]

ギャラリー[編集]

ジャイアントロベリア:

それ以外のもの:

脚注[編集]

[ヘルプ]

注釈[編集]

  1. ^ Coe (1989:265) では種小名が "gibberoa" とされているが、原記載では giberroa である[4]
  2. ^ Coe (1989:265) では種小名が "lukwangutensis" とされている。
  3. ^ Coe (1989:265) では種小名が "lanunensis" とされている。
  4. ^ Coe (1989:265) では種小名が "xongoralana" とされている。

出典[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i j Coe (1989:265).
  2. ^ Angel (1998).
  3. ^ Mercer (2007:54).
  4. ^ Fl. Trop. Afr. 3: 465 1877.
  5. ^ Benson (1964).
  6. ^ Leakey (1977).
  7. ^ Hedberg (1964:59).
  8. ^ 湯浅 (2008).
  9. ^ Knox (1993:42).
  10. ^ Simon (1993).
  11. ^ 湯浅 (2012).
  12. ^ a b c d e f g h i j ブリッケル (2003).
  13. ^ a b c d e f g h i j 米倉・梶田 (2003-).
  14. ^ 林・古里 (1986:252).
  15. ^ 佐野・塚本 (1989).
  16. ^ 無題ドキュメント (水野一晴のホームページ). 参考文献[編集]

    英語:

    日本語:

 title=
lisans
cc-by-sa-3.0
telif hakkı
ウィキペディアの著者と編集者

ミゾカクシ属: Brief Summary ( Japonca )

wikipedia 日本語 tarafından sağlandı

ミゾカクシ属(みぞかくしぞく、溝隠属)あるいはロベリア属(学名:Lobelia)とは、キキョウ科の植物群の一部である。非常に多様な種を含む。花形は他のキキョウ科とは大いに異なり、左右相称の花をつける。

lisans
cc-by-sa-3.0
telif hakkı
ウィキペディアの著者と編集者