dcsimg

フクロザメ ( Japanese )

provided by wikipedia 日本語
フクロザメ 保全状況評価[1] DATA DEFICIENT
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
Status none DD.svg 分類 : 動物界 Animalia : 脊索動物門 Chordata : 軟骨魚綱 Chondrichthyes : ツノザメ目 Squaliformes : ヨロイザメ科 Dalatiidae : フクロザメ属 Mollisquama
Dolganov, 1984 : フクロザメ M. parini 学名 Mollisquama parini
Dolganov, 1984 Mollisquama parini distmap.png
分布 メキシコ湾でも発見されている

フクロザメ Mollisquama pariniヨロイザメ科に属するサメの一種。フクロザメ属の唯一の種である。属名 Mollisquamaラテン語mollis (柔らかい)squama(鱗)に由来する[2]タイプ標本は太平洋南東部のチリ北部沖、ナスカ海嶺直上の深度330mから得られたものであり、全長40cmの未成熟雌である[1][2]


分布[編集]

太平洋南東部のチリ北部沖、ナスカ海嶺直上の深度330mの海底近くとメキシコ湾の深度580mの中層で捕獲された。

形態[編集]

胸鰭基部の上方に、スリット状の開口部を持った袋状器官を持つ。類似した器官としてはアカリコビトザメが腹部に持つ発光液分泌器官があるが、その他には同様の構造を持つ軟骨魚類は発見されていない[3]。 吻は円く短い。第一、第二背鰭は同じ形で大きさも等しい。第一背鰭は腹鰭の直前、第二背鰭は腹鰭の直後に位置する。尾鰭の下葉は大きい。上顎歯は細長く直立し、下顎歯は上顎歯よりも幅広く、互いに接する。歯は両顎歯とも1尖頭である。体色は黒褐色で鰭の縁辺は淡い色をしている[4]

数十年ぶりの再発見[編集]

最初の発見から数十年にわたって本種の標本は得られていなかったが、2015年の調査において2010年にメキシコ湾で捕獲された魚類標本の中から、約14cmの未成熟雄が発見された。タイプ標本は海底近くで捕獲されたものだが、この個体は最大深度580mの中層トロールによって採集されたものである。また、チリ北部沖が寒流であるペルー海流の影響を強く受けるのに対し、メキシコ湾は暖流であるメキシコ湾流の影響を強く受けている。これらの差異から、本種が広い分布域を持ち、様々な深海の環境に適応していることが推測される[3]

系統[編集]

NADH2サブユニット遺伝子の塩基配列からは、本種はヨロイザメ科の中でもヨロイザメダルマザメに近縁であるという結果が得られた[3]

脚注[編集]

  1. ^ a b Leandro, L. (SSG South America Regional Workshop, June 2003) ("Mollisquama parini". IUCN Red List of Threatened Species. Version 2014.3. International Union for Conservation of Nature. Check date values in: |date= (help)CS1 maint: Uses authors parameter
  2. ^ a b Froese, Rainer and Pauly, Daniel, eds. (2006). "Mollisquama parini" in FishBase. May 2006 version.
  3. ^ a b c MARK A. GRACE, MICHAEL H. DOOSEY, HENRY L. BART & GAVIN J. P. NAYLOR. “First record of Mollisquama sp. (Chondrichthyes: Squaliformes: Dalatiidae) from the Gulf of Mexico, with a morphological comparison to the holotype description of Mollisquama parini Dolganov”. Zootaxa 3948 (3): 587–600. doi:10.11646/zootaxa.3948.3.10.
  4. ^ 仲谷一宏 (2016). サメ-海の王者たち-改訂版. ブックマン社. pp. 27. より引用
 title=
license
cc-by-sa-3.0
copyright
ウィキペディアの著者と編集者
original
visit source
partner site
wikipedia 日本語

フクロザメ: Brief Summary ( Japanese )

provided by wikipedia 日本語

フクロザメ Mollisquama parini はヨロイザメ科に属するサメの一種。フクロザメ属の唯一の種である。属名 Mollisquama はラテン語の mollis (柔らかい)squama(鱗)に由来する。タイプ標本は太平洋南東部のチリ北部沖、ナスカ海嶺直上の深度330mから得られたものであり、全長40cmの未成熟雌である。


license
cc-by-sa-3.0
copyright
ウィキペディアの著者と編集者
original
visit source
partner site
wikipedia 日本語